神さまと海と森の教室
都会に住む子供たちは、身近に自然に触れる機会が多くはありません。
私たち大人は、未来を生きる子供たちに、なるべく生きやすい環境を残し、自然との共生のバランス感覚を持った大人になってもらうよう、さまざまな場面で子供たちに自然の大切さ命を育むことの大切さを伝える必要があります。
そうした想いから当社では毎年5月に、意識を共にする仲間と共にこの教室を開催しています。小中学生の参加者はもちろん、大人の皆さまのサポートボランティアも募集しています。
ぜひあなたも一度、鎮守の杜の中で開かれる教室を覗いてみませんか?
第6回は、令和6年5月12日(日)に開講します。
【第5回 神さまと海と森の教室を開講しました(報告と御礼)】
5月14日(日)、(一社)第二のふるさと創生協会(針木陽介代表)は、瀬田玉川神社において、「第5回神さまと海と森の教室」を開講しました。
今回集まった生徒は32名。都内近県より、未就学児から昭和女子大の大学生まで幅広く集まり、一緒に楽しく学びを深めました。
この教室で一番大切なこととして学びにしたいテーマは、“命の大切さ”。
人も動植物も共通して大切な命があり、自分の命は両親やご先祖様、さらには神さまから受け継がれて来たもの。そして、その命はたくさんの動植物の命の上に育まれているということを、体験を通して学びます。
「神さまの教室」では、瀬田玉川神社の髙橋知明禰宜が、正しいお参りの仕方や手水の作法をはじめ、“命、神さま、神社、皇室ってなあに??”というテーマのお話しを、古事記の紙芝居なども通して行いました。
またこの日は母の日ということで、プロのしめ縄づくり師による台所の神さまである竈の神さまのしめ縄づくりのワークショップを行い、お母さんにプレゼントしました。
「海の教室」は、豊洲市場仲卸で、銀の盾ユーチューバーの生田よしかつさんによる食育の時間。
https://www.youtube.com/watch?v=RTdiNPs0ntY ※魚屋のおっちゃんねる
みんながスーパーで購入して食べる魚は、自然界の競争の中で勝ち残ってここまでやってきたエリート中のエリートの魚たち。そうした魚たちを食べて人は自分の命を育んでいる、さらなるエリート。だからきちんと「いただきます」「ごちそうさま」を感謝して言わなくてはいけないし、無駄に残すことは命を粗末にすることなどを学びます。
この日の豊洲市場直送のメニューは、まぐろの頬肉、めかじき、ヤリイカ、シラス、イワシ、ほたるいか、そして、しじみ汁と盛りだくさん。魚は炭火で焼いて食べました。保護者の方からは、普段あまり魚や貝を食べなかった子供が、この日は何回もおかわりをして食べていたことに驚いたという声も聞かれました。
また、主食として日本人が大切にして来たお米。おむすびお姉さんの山田みきさんが、8種類のおむすびを子供たちに振舞ってくれました。最高で6個食べたという子供もいて、とても綺麗で可愛らしい、美味しいおむすびに、子供たちだけでなく大人もみんな感激していました。 https://www.instagram.com/waraimusubi/?hl=ja
「森の教室」では、林学博士の西野文貴さんによる鎮守の杜でのフィールドワーク。西野さんは、現在InterFMで毎週日曜日の8時から「里山ゼロベース」のラジオを担当、またNHK「にっぽん百名山」で案内役を担当したりと活躍中です。
https://satoyamazerobase.com/ ※里山ゼロベース「sato note」
バックナンバーを聞けます。
植物について学ぶためには、五感をフルに使って学びます。見たり、触ったり、匂いを嗅いだり、いろいろな感覚を使うことで、その植物の特徴や名前を覚えることができます。
この日は、桜を葉を煮詰めてその匂いを嗅いでみたり、植物に集まる動物や虫たちの動画も見ながら、植物と動物たちとの関係性や地球で起きている環境問題についても学びました。
また、今まであまり気に留めていなかった植物でも、これをきっかけに緑の見方が変わります。食物連鎖のもっとも基礎部分を支えている植物の魅力を楽しく学びました。
“学びとはアウトプットのためにあるものー。”
この教室で学んだことは、学校でも教えられない内容がたくさんあります。きっと子供たちにとって、これからの人生の中で、一つでも二つでも有効な知識と経験になると感じています。肝心の子供たちの反応はというと、写真の笑顔をご覧いただくとよく伝わりますね(^^)
そして、この教室を円滑に運営するために、たくさんのボランティアの皆さまのご協力がありました。その数25人。皆さん、快くこの教室のお手伝いをいただきましたこと、この場をお借りして、重ねて御礼申し上げます。
また、この教室にお子さまを参加させていただきました保護者の皆さまへも厚く感謝申し上げます。子供たちは、未来への宝物。みんなで支えて、大切にしていきたいですね。来年もまた同じくらいの時期に開催したいと思います。
最後に、(一社)第二のふるさと創生協会では、こうした楽しく有意義な活動を展開していきますので、皆さまのボランティア登録とご支援をよろしくお願い申し上げます。
https://d2furusato.com/ 本当にありがとうございました!(^^)!
全国お祭りお手伝いプロジェクト
これから約20年で、全国にある神社仏閣のうち、約4割が消滅すると言われていることをご存知でしょうか?
その原因は、過度な人口減少ー。
特に、地方では過疎化・少子高齢化の影響から、経済的、文化的衰退が著しく進んでおり、限界集落と呼ばれるように地域コミュニティの崩壊に繋がっている場所も、既に少なくありません。
そうした中で、都会と地方を結び、地域の伝統文化の護持継承と地域コミュニティの健全なる存続の一助となるための事業を始めました。
『第二のふるさと創生協会』(一般社団法人)は、大きく2つの柱の事業に取り組みます。
それは、全国の神社仏閣のお祭りのお手伝い、鎮守の杜をモデルとした森(SDGsな森)づくりのお手伝いー。
あなたのお手伝いから、地方の人々の笑顔が生まれ、あなたにとっての「もう一つのふるさと」が生まれることを願っています。
神社de献血 ~地域献血会活動~
当社では、日本赤十字社と一般財団法人国際災害支援機構からの依頼で、境内での地域献血活動に協力をしています。
これからも多くの皆さまのご協力を心からお願い申し上げます。
ZUMBA(ズンバ)教室を開催中
瀬田玉川神社の近くにある「瀬田地区会館」で、週に1回くらいのペースで教室を開催しています。
日本でもブレイクし始めて、注目されているZUMBAを楽しく教えています。
年齢層は、20~70代まで幅広く参加していますので、お気軽にお問い合わせください。
詳しくは、こちらのサイトから。
https://decoyoga.wixsite.com/mysite