最新情報 NEWS
〔詳しくは、NEWSページをチェック❣〕
☆第5回「神さまと海と森の教室」、5月14日(日)生徒募集中!
☆ニコちゃん御朱印、次回は3月25日(土)に限定頒布です。
☆東京都神社庁世田谷区支部のホームページが出来ました。
☆3月(弥生)の月詣御守は、倉稲魂命です。
瀬田玉川神社 十二御祭神月詣御守
~弥生の章~
【 倉 稲 魂 命 】
☆そうだ、月参りをはじめよう☆
3月(弥生)の御守は、当社の境内社・稲荷神社と瘡守稲荷神社に祀られる倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)にちなんだ豊穣の稲をあしらった御守です。倉稲魂命は、「宇迦之御魂神」とも書きます。“お稲荷さん”という愛称で知られ、私たちの食物を司る神様。特に、稲の靈とされます。古来、農村部では五穀豊穣、都市部では家業繁栄、商売繫盛、無病息災などの信仰を集めています。また、各ご家庭を始め、全国で最も数多い神社でもあります。家業繁栄・商売繫盛・無病息災・病気平癒など、幅広くご利益があるとされます。
「月詣御守」とは、当社に祀られる十二の御祭神にまつわる宝物類が描かれた御守で、毎月御祭神ごとに図柄が変わり、当月の御祭神に関する詳しい物語も添えています。
月詣御守は当月中(1日~31日)お受けできますので、授与所もしくは社務所(インターホンを押す)にてお受けください。
※月詣御朱印は、毎月1日のみの限定頒布となります。

ニコちゃんご朱印頒布について
二子玉川(ニコタマ)鎮座にちなんだ、ニコちゃん御朱印です。
次回は、3月25(土)に頒布いたします。
受付時間 9時〜17時

