☆【七五三詣等ご祈祷のご予約について】

 9月1日より、秋の七五三詣の受付が始まりました。
 10~11月の土日祝日のご祈祷は、下記の時間帯でご案内します。
 
〇七五三詣 
 ・午前4回(10時30分、11時、11時30分、12時)
 ・午後4回(13時30分、14時、14時30分、15時)
 
〇七五三詣以外のご祈祷(初宮詣、安産祈願、車祓い、七五三詣+初宮詣など)
 ・午前3回(9時、9時30分、10時)
 ・午後5回(12時30分、13時、15時、15時30分、16時) 
 
  10月19日、20日は例大祭のため、ご祈祷は両日14時以降にお受けします。また、境内には駐車ができません。
 1回のご祈祷の時間は、 概ね20分程度になります。
 カメラマンは、拝殿へはお入りいただけません。
 なお、平日をご希望の方は、上記の限りではありませんので、お電話にてご確認ください。
  ご予約は、お電話にてお願い申し上げます。
 電話 03-3700-3829(9時~17時まで)


瀬田玉川神社 十二御祭神月詣御守・月詣御朱印の頒布について

~そうだ、月詣りをはじめよう~

 瀬田玉川神社には、主祭神である大国主命・少彦名命・日本武尊をはじめ、明治期に合祀されたたくさんの神々が祀られています。
 その神々のご神徳にあやかるため、神々ゆかりの宝物などが書かれた御守
(御祭神に関する詳しい由緒つき)と金の神紋入り御朱印を頒布します。
 月詣御守は、当月中に授与所か社務所の受付(インターホン押す)でお受けください。
 月詣御朱印は、1日限定頒布とさせていただきます。
 十二種類の御祭神御守を全てお揃いになられた方には、記念の品を差し上げます。
 毎月表の宝物などの絵が変わります。白地に大きな「鎮守の杜」をイメージした神紋が入っています。

〈10月(神無月)は、 日本武尊の御守〉

 


☆【厄除祈願について】

 厄年の年齢は、人の一生の中でも、体力的、家庭環 境的、あるいは対社会的にそれぞれ転機を迎える時でもあり、災厄が起こりやすい時期として忌み慎まれています。
 その年に当っては、神様のご加護により災厄から身を護るため、神社に参詣して厄除祈祷が行われます。
 厄年は、数え年(産まれた時に1歳、それ以降正月を向える度に1歳年齢を重ねる数え方)の男性が25歳、42歳、61歳。女性が19歳、33歳、37歳で、その前後の年が前厄、後厄と称しています。
 
 


【神社de献血 開催のお知らせ】

 令和6年7月21日(日)、第9回地域献血活動を実施しました。
 毎回、多くの皆様のご協力に、優しい心に、深く感謝申し上げます。
 日本赤十字社の皆様からも、この地域の皆様の協力体制に感謝の言葉をいただいております。
 次回は、令和7年2月中を予定しています。
 引き続きご協力のほど、お願い申し上げます。
 


HOME | 最新情報 NEWS