瀬田玉川神社 十二御祭神月詣御守・月詣御朱印の頒布について

~そうだ、月詣りをはじめよう~

 瀬田玉川神社には、主祭神である大国主命・少彦名命・日本武尊をはじめ、明治期に合祀されたたくさんの神々が祀られています。
 その神々のご神徳にあやかるため、神々ゆかりの宝物などが書かれた御守
(御祭神に関する詳しい由緒つき)と金の神紋入り御朱印を頒布します。
 月詣御守は、当月中に授与所か社務所の受付(インターホン押す)でお受けください。
 月詣御朱印は、1日限定頒布とさせていただきます。
 十二種類の御祭神御守を全てお揃いになられた方には、記念の品を差し上げます。
 毎月表の宝物などの絵が変わります。白地に大きな「鎮守の杜」をイメージした神紋が入っています。

〈3月(弥生)は、 倉稲魂命の御守〉

 


令和5年5月14日(日) 生徒募集中❣

神さまと海と森の教室

~小中学生を対象に、自然と命の大切さを学びます~

 都会に住む子供たちは、身近に自然に触れる機会が多くはありません。
 私たち大人は、未来を生きる子供たちに、なるべく生きやすい環境を残し、自然との共生のバランス感覚を持った大人になってもらうよう、さまざまな場面で子供たちに自然の大切さ命を育むことの大切さを伝える必要があります。
 そうした想いから当社では毎年5月に、意識を共にする仲間と共にこの教室を開催しています。小中学生の参加者はもちろん、大人の皆さまのサポートボランティアも募集しています。
 ぜひあなたも一度、鎮守の杜の中で開かれる教室を覗いてみませんか?


【神社de献血 開催のお知らせ】

 令和5年2月5日(日)、第6回地域献血活動を実施致しました。
 多くの皆様のご協力に、優しい心に、厚く感謝申し上げます。
 日本赤十字社の皆様からも、この地域の皆様の協力体制に感謝の言葉をいただいております。
 引き続きご協力のほど、お願い申し上げます。
 


 
【新型コロナ感染拡大防止対策に関するお知らせ】

 
 現在、新型コロナウイルス対策のため、手水舎の柄杓と社頭の鈴を収めています。外トイレも閉鎖しています。
 
 参拝は、社頭にて通常通り出来ます。
 
 ご祈祷については、通常通り承っておりますので、お電話でご予約ください
 社殿内は消毒液を用意し、換気と席の間隔を空けることなどの対応をしておりますので、ご理解ください。
 
 また、ご祈祷の際には、マスクの着用をお願いします。
 
 新型コロナウイルス感染症の一日も早い終息をお祈り申し上げます。


HOME | 最新情報 NEWS